News Releaseニュースリリース
              2024
              「彼女、お借りします×中野市」コラボデジタルコンテンツ(AR)提供
              ~タイアッププロモーション戦略事業~
            
          2024年11月25日
中野市
エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社
株式会社NTTコノキュー
中野市(※1)とエヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社(以下NTTスマートコネクト) (※2)は、NTT東日本-関信越長野支店(以下NTT東日本-関信越)(※3)と連携し、株式会社NTT コノキュー(以下、コノキュー)(※4)のAR(※5)技術を活用して、株式会社講談社(以下、講談社)(※6)にて提供している中野市出身の人気漫画家 宮島礼吏先生の漫画を活かした「彼女、お借りします×中野市」コラボデジタルコンテンツ(AR)を2024年12月8日より、本市内にて展開します。
                
              (※1)市長:湯本 隆英(ゆもと たかひで)
              長野県中野市三好町一丁目3番19号
(※2)代表取締役社長:牧内
              貴文(まきうち たかふみ) 大阪府大阪市中央区淡路町4丁目2番13号
(※3)支店長:茂谷 浩子(しげや ひろこ)
              長野県長野市南長野新田町1137番地5
(※4)代表取締役社長:丸山
              誠治(まるやま せいじ) 東京都千代田区永田町2丁目11番1号
(※5)AR(Augmented
              Reality)とは、仮想空間の情報やコンテンツを現実世界に重ね合わせて表示することなどにより、現実を拡張する技術や仕組みをさします。日本語では拡張現実と呼ばれます。
              
(※6)代表取締役社長:野間 省伸(のま
              よしのぶ)東京都文京区音羽二丁目12番21号
            
              本取り組みの目的
シリーズ累計で1,300 万部を超える「彼女、お借りします」などの大ヒット作品を生み出している中野市出身の漫画家 宮島礼吏 先生の漫画やアニメの持つ訴求力を活かした 「彼女、お借りします×中野市」コラボデジタルコンテンツを、AR技術を活用した観光ソリューションとして長野県で初めて展開するととともに、本市における交流人口及び関係人口の創出をめざし、地域活性化を図ります。
1. 取り組みに至った背景
中野市では、新たな観光地づくりや観光地の魅力発信強化のため、デジタル技術を活用し、観光サービスの質を向上する「観光DX」の取り組みを数々展開していますが、市内の観光地利用者の数は、かつては年間70万人を超えであったところ、令和5年はコロナ禍の影響もあり約41万人に減少している状況です。そこで、更なる取り組みとして、本市出身の人気漫画家の宮島礼吏先生の協力を仰ぐとともに、NTT東日本-関信越等からの提案によるAR技術を活用した観光ソリューションとのタイアップ取り組みを検討し実施するに至りました。
2. プロジェクト取組み概要
「彼女、お借りします」の描き下ろし短編漫画「長野県中野市番外編~宮島と彼女~」(以下、番外編)に登場する「先生ゆかりの地」をめぐるストーリーに合わせたオリジナルARコンテンツを制作し、スマートフォンアプリ「XR City」をかざすことにより、描かれた番外編のシーンを実際の「先生ゆかりの地」に出現させ、没入感を実感していただきます。
≪プロジェクト実施期間≫
2024年12月8日~2025年2月28日
≪プロジェクト紹介サイト≫
長野県中野市プロジェクト公式サイト
https://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2024092600038/
≪公式SNS≫
- ・
 - X https://x.com/nakanokanokari1
 
- ・
 - Instagram https://www.instagram.com/nakanokanokari1/
 
                ≪主な登場する先生ゆかりの地≫
- ・
 - 一本木公園------------------バラ公園のエピソード
                    
- ・
 - 小野りんご園---------------さくらんぼ狩りのエピソード
                    
- ・
 - 湯の駅ぽんぽこ------------温泉に入るエピソード
                    
- ・
 - 高丘工業団地交差点-------先生思い出の場所
                    
※各AR スポットへはLINE と連携した会話機能(チャット)により市内特定箇所へ誘導し、回遊性の促進を図る。市内を回遊した参加者へは、製本した番外編を抽選にて贈呈。
≪「XR City」アプリダウンロード≫
開催期間中にイベント公式サイトあるいは下記URLより「XR City」アプリをダウンロードの上ご体験ください。
                <アプリダウンロードURL>Android・iOS共通 https://app.adjust.com/1im7kw7u
                
≪「XR City」とは≫
コノキューが提供する、新感覚街あそびARコンテンツを体験できる、スマートフォン・タブレット用のXR体験アプリケーションです。街中やご自宅で、「XR City」をダウンロードした端末をかざすと、リアルとデジタルが融合した「便利・おトク・楽しさ」をARで体験いただけます。
≪その他連携取組み予定≫
- (1)
 - 等身大アクリルスタンドの設置(市内5か所)
 
- ・
 - 信州中野観光センター(長野県中野市草間1539-1)
 
- ・
 - 湯の駅ぽんぽこ(長野県中野市間山956)
 
- ・
 - 小野りんご園(バイパス店:長野県中野市吉田539-4)
 
- ・
 - 信州中野駅(長野県中野市西1丁目1)
 
- ・
 - 中野市役所(長野県中野市三好町1丁目3−19)※時期によって場所変動
 
- (2)
 - コラボ壁画の設置
 
- ・
 - 信州中野駅 (長野県中野市西1丁目1)
 
- (3)
 - ラッピングタクシー ※随時市内巡回予定
 
≪主なタイアップイベント予定≫
「なかのかのかり祭」コラボイベントの実施
- 日時:
 - 
                    2024年12月8日(日)10:00~16:00
(雨天決行) 
- 会場:
 - 
                    長野県中野市三好町一丁目3番19号
中野市市民会館(ソソラホール) 
- 内容:
 - 下記のとおり(予定)
 
- ・
 - 
                    中野市番外編「彼女、中野市でお借りします」
の小冊子ゲット企画 
- ・
 - コラボコンテンツ(ラッピングカー・等身大アクスタなど)の一斉披露
 
- ・
 - 中野市限定コラボグッズの販売会
 
                    3. 役割分担・体制など
              (1) 中野市
              
- ・
 - 「彼女、お借りします×中野市」コラボデジタルコンテンツ(AR)の企画・運営
 
              (2)講談社
              
- ・
 - 「彼女、お借りします」©宮島礼吏/講談社 著作物の管理
 
              (3)NTTスマートコネクト
              
- ・
 - AR コンテンツの環境管理・運営支援
 
              (4)コノキュー
              
- ・
 - スマートフォンのアプリ「XR City」によるAR コンテンツを制作提供
 
 (5) NTT東日本-関信越
- ・
 - AR コンテンツ導入検討におけるプロジェクト管理・調整等
 
                【本件に関する報道機関からのお問い合わせ先】
                (1)	中野市 総務部 企画財政課
                TEL:0269-22-2111 受付時間:8:30~17:15(土日祝・年末年始を除く)
                (2)NTTスマートコネクト ビジネス推進部 プロモーション推進担当
TEL:06-6147-5196※ 受付時間:9:30~18:00(土日祝・年末年始を除く)
                MAIL:
                pr@nttsmc.com
※電話番号をお確かめの上、お間違えの無いようにおかけください。
                (3) 株式会社NTTコノキュー XR City担当
XR Cityに関するお問い合わせ先:xrcity_promotion_info@ml.nttqonoq.com